お家でKチェアのお手入れをしよう!

vanilla郡山店のクロサワです。

外出も難しいこの時期。普段より自宅にいる時間が多いのではないでしょうか?vanillaからのご提案ですが、家具のお手入れなんてのはいかがでしょうか!?お手入れをすることによって家具への愛情が増し、より永く使って頂けるキッカケにもなると思います!今回はカリモク60Kチェアをお手入れしていきたいと思います。

お手入れというとアームや座面などを拭いて終わりの場合が多いですが、今回は分解してパーツ1つ1つをお手入れしていきたいと思います。分解が分からない場合は組立説明書を逆手順で進んでいくと無事に作業が出来ます。では分解してみましょう!

分解中

分解中(アームを両方外して)

分解中

分解中(最後にナットを外します)

皆さん分解は出来ましたか?
まずはアームから掃除していきます!アームというのは普段手で触っているところなので汚れています。丁寧に全体を拭いていきましょう。座面背もたれ側も忘れずに!

アームも拭いていきます

アームを拭いていきます

座面とアームの間

アームを取り外すことで細かいところもお手入れできます

お次は座面と背もたれです。
分解したことによって普段は届かない座面と背もたれの間。どうでしょう、結構汚れていませんか?念入りに拭いていきます。

座面と背もたれの接合部分

座面と背もたれの接合部分

やはり埃が溜まっています

やはり埃が溜まっています

隅のエッジ部分も汚れが溜まりやすいです!

隅のエッジ部分も汚れが溜まりやすいです!

あとは全体を掃除して、これでお手入れ完了です…とはなりません!皆さんお忘れではないですか?Kチェアにはボタンがあることを!張地とボタンの間というのは皆さんが思う以上に汚れています。ここを掃除するかしないかでは大違いです。ボタンの隙間の汚れを取るように拭いていきましょう!

全体も拭いていきます

全体を拭いていきます

ボタン周りも拭いていきます

ここに注目!

意外と見逃しがち

意外と汚れています

ボタン周りも拭いていきます

ボタン周りも拭いていきます

これで一通り完了です、皆さんお疲れ様でした!
あとは組立し直して完了です。新品同様のピカピカKチェアになりましたか?家具の掃除をした後の爽快感はたまりませんよね!

ピカピカになりました!

ピカピカになりました!

ボタン周りも綺麗に!

ボタン周りも綺麗に!

つい触りたくなる綺麗さ!

つい触りたくなる綺麗さ!

今回はKチェアのお手入れについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?最後に注意事項ですが、Kチェアをお手入れする時は水やぬるま湯で濡らしたタオルなどを使用してください!アルコールは使わないでください!アルコールを使用すると張地にダメージを与えてしまいます!くれぐれも注意してください!(特にスタンダードブラックなどの合皮は影響を受けやすい)では、良いお部屋生活をお楽しみくださいね。

 

The following two tabs change content below.
アバター
趣味嗜好:YouTubeを見ること 最初に買ったインテリア:アングルポイズタイプ75

*一般住宅/商業施設などコーディネートご提案します
*オフィス空間のご提案、ワークチェア法人お見積りお受けします
vanilla koriyama
〒963-8026
福島県郡山市並木2丁目1-23《地図》
TEL:024-973-6091
FAX:024-973-6092
MAIL:shop-vk@nonversus.jp
【OPEN】13:00 ~ 18:00
【CLOSE】毎週 火・水曜
※17時以降は予約制とさせていただきます

■SNS日々更新中!お気軽にフォローください◎
twitter:vanilla koriyama
instagram:vanilla koriyama
Facebook:vanilla koriyama
YouTube:shopvanilla


【vanillaでは新型コロナウィルス感染症に対する取り組みを実施中です】
●従業員は全員、マスク着用での対応をさせていただきます。
●従業員は出勤前に体温を計測し、37.5度以上の体温の場合は出社いたしません。
●定期的に手洗いうがい、手指の消毒を行います。
●入口ドアを開ける等、定期的に店内の換気を行います。
●接客時は適正な距離感(ソーシャルディスタンス)を保ったコミュニケーションを行います。
●お客様が手を触れる可能性のあるところは重点的に清掃を実施します。
●当面の間、営業時間を18時までに短縮いたします。(週末・祝日含む全日)
また、多くの人が集まるイベントは開催いたしません。
今後の状況次第では営業日や営業時間を変更する可能性があります。
●店舗へお越しいただくのが難しい方へはご予約制の「オンライン接客」を開催します。
(前日までのご予約・インスタグラムのアカウントが必要です)