vanilla郡山店のニイツマです。
今日はカリモク60の新作情報を更新します。実は以前のブログで、新作展示会に潜入した記事を書いたのですが、そこでも少し触れていたものになります。その後調整が終わり、具体的な商品の詳細が発表されましたのでお伝えします。情報が多いので、2つに分けてお伝えしますね!
参考記事:カリモク60新作発表会に潜入!!
参考記事:カリモク60新作:KチェアYURI HIMURO SHIBA
まず1つ目はKチェアサントリー樽ものがたり。


サントリーは皆様もご存知の飲料大手メーカーです。今回はそのサントリーのウイスキー熟成で使われた樽材を使ったKチェアが登場します。
ウイスキー樽に使われるのは「ホワイトオーク」。木材の中では高級材として知られていますが、成木になるまでゆっくりと成長し、堅牢で緻密な木材です。樽にウイスキーの原酒を入れて長年熟成させるためには原酒が漏れないよう、板の狂いが最も少ない柾目(まさめ)で挽いたオーク材を使用します。一般的に柾目挽きは1本の丸太から2割程度しか取れないと言われており、その素材へのこだわりを知ることができます。
ただ、長年熟成を繰り返したウイスキー樽もやがてはその役目を終えます。「サントリー樽ものがたり」では、そのウイスキー熟成という役目を終えた貴重な樽材を使い、家具やテーブルウェアとして新しく再生させることで、ウイスキーをさらに味わい深く愉しむことができます。
カリモク60と言えば、「ロングライフデザイン」がコンセプト。まさにウイスキーの熟成から、樽材の終わりまでも1つのロングライフデザインと言えるかもしれません。このKチェアに座って、最初に飲むドリンクはサントリーのウイスキーで決まりです!
木部分は樽材を使いますが、張地は前回もご紹介していた通り、ベスパという張地を採用しています。カラーはウイスキー樽を思わせるダークブラウン。ホワイトオークとの色味が落ち着いた印象を感じさせます。実はこのベスパはカリモク60のカスタマイズユアKという企画の時にvanillaイチオシとしてピックアップした張地です。勢いでクッションまで作りましたが、無地でも少しムラ感があるので表情が出ます。
参考記事:大人なKチェアを選ぶなら
商品をご購入の方には、ウイスキー樽の証として端材を同梱にてお渡しします。全てではありませんが、モノによっては鼻に近づけるとウイスキーの香りが感じられるかもしれませんね!また、サントリー樽ものがたりの限定プレートも付きますので、これも特別感があります。
こちらのKチェアサントリー樽ものがたりは商品の個性が大きく出る商品です。基本的には店頭にて展示をしている商品をご確認頂いた上で販売をさせて頂きます。もちろん、その個性との出会いを楽しみたい方は、商品の特性をご理解の上新しいもののご用意も可能ですので、スタッフまでご相談下さい。


また、こちらは取扱い店舗限定の商品となりますので、オンラインショップ等ではご購入ができません。この点に関しては今までで登場している、KチェアフラノベージュやリビングテーブルSチェリー、Kチェアヴォルテライトブラウンなどと同じですね。
ぜひ店頭で触れてお試しください。
価格ですが、下記の通りです。
Kチェア1シーターサントリー樽ものがたり:78,840円(税込)
Kチェア2シーターサントリー樽ものがたり:115,020円(税込)
9月28日(金)から販売開始となりますのでお楽しみに!
また、vanilla magでもお伝えしておりますのでぜひご覧ください。
※本文中に価格の記載がある場合は、2018年9月時点の価格となります。
*一般住宅/商業施設などコーディネートご提案します
*オフィス空間のご提案、ワークチェア法人お見積りお受けします
vanilla koriyama
〒963-8862
福島県郡山市菜根1-20-16 定功ビル1F《地図》
TEL:024-973-6091
FAX:024-973-6092
MAIL:shop-vk@nonversus.jp
【OPEN】13:00 ~ 19:00
【CLOSE】毎週 火・水曜
■SNS日々更新中!お気軽にフォローください◎
twitter:vanillakoriyama
instagram:vanillakoriyama

ニイツマ

最新記事 by ニイツマ (全て見る)
- オーガニックハウスのオープンハウス - 2019-02-22
- マルニ60新作展示会へ行ってきました! - 2019-02-17
- ボビーワゴン限定オーシャンブルー展示中です! - 2019-02-15